Lv102までのキャラでなければ入れないロック山、
大半はLv100にも満たないメンバーであった。
しかし、そんな討伐隊など敵ではないと言わんばかりに雄叫びを上げ、
怪鳥ロックは討伐隊の前に立ちはだかるのであった…

PT構成は中華7名+クレリック1名というメンバーで構成し、
自PT以外には7PT以上は参加していたと思われる。

序盤は安定した戦いで、怪鳥ロックのHPを3分の1くらいまでスムーズに削った。
しかし、徐々に接続不良で落ちてしまうメンバーが現れた。
1人また1人と接続が解除され、ついにはクレリックまでも接続が解除された。
回復はおろかカースガードや防御バフなどを失ったメンバーは、
死んでは他PTのクレリックに蘇生してもらうという状況。
また、接続不良は他PTでも多発しており、怪鳥ロックを叩く人数が3分の1程度になり、
時々湧く取り巻きのモンスターのダメージが集中するなど、
怪鳥ロックを叩く事さえ難しい状況となった。





そして怪鳥ロックのHPを半分ほど削った辺りでPOT切れにより倒れたのであった。

※ウィング族デューク(エリート)の羽毛布団で眠る図
という事で、今回の怪鳥ロック討伐は失敗に終わりました!
戦った感想を言うと、怪鳥ロックが時々放つ波動砲みたいな攻撃はかなり痛いです。
力極の道服orローブなら大丈夫なのかもしれませんが、
Lv101の護具(錬金はまだ+3)だと1撃で38000の大ダメージを受けました。
カースガードが無ければ状態異常によりさらにダメージは増加します。
クレリックによるヒールか、赤もしくは紫の回復結晶がなければ叩きつづけるのは難しいような気がしました。
集団鯖落ちが発生しても、人数を確保できる程度の大人数で挑まなければ厳しいかもしれません。
プラスαで安定した火力を維持できるPT構成のEUPTの参加は必須となりますね。
自分としては、これで最後の挑戦となりそうです。
今回は残念ですが、また次回の討伐隊が倒してくれる事を祈っております。
怪鳥ロック討伐イベントの主催者様、参加者の皆様、お疲れ様でしたー!
またチャンスがあれば奴が挑戦するかも…キラリンコ☆
